当事務所 債権回収システムの特長
サービサー(債権回収会社)との相違点
優れた回収率
民間のサービサー(債権回収会社)と異なり、相手方に対して、貴社「代理人弁護士」名での請求を行います。「弁護士」名義での通知書は、請求の効果が極めて高いといえます。
*サービサーは、法定の「特定金銭債権」のみを取り扱うことができます。(債権管理回収業に関する特別措置法2条1項)
経験豊富な弁護士による交渉
当事務所では、弁護士が、豊富な経験を活かし、相手方への請求、和解交渉を行います。
弁護士が対応することにより、回収率が高まることはもちろん、相手方との無用のトラブルも回避することができます。
未回収案件に対する居所調査、民事訴訟等の対応
弁護士は、文書及び電話による請求業務のみならず、支払督促、少額訴訟、民事訴訟も可能です。
交渉段階から請求を担当することにより、その後の法的手続への移行もスムーズに行うことができます。
また、転居先不明の相手方に対して、速やかに居所調査を行うこともできます。
管理情報の安全性
弁護士は、法律上、高度な守秘義務を負っております(弁護士法23条)。
お客様からお預かりした重要な個人情報、債権情報につきましては、徹底した情報管理を行っております。
他の法律事務所との相違点
先進的な「債権回収システム」による多数債権の一元管理
法律事務所は数多く存在しますが、当事務所のような「債権回収システム」を導入している事務所はないと思われます。
当事務所の「債権回収システム」により、多数の相手方を一元管理し、効率的な督促手続が可能となります。
コールセンターによる電話督促
当事務所では、コールセンター機能も備えております。
多数の相手方に対して、文書による督促のみならず、適時、適切な態様で電話による督促を行うことも可能です。
完全実績報酬制
当事務所では、債権回収業務に関しては、完全な「実績報酬制」を採用しております。
回収金から報酬を算定することにより、お客様のご負担は軽減されます。
個人情報・債権情報管理
当事務所では、債権回収業務の受託にあたり、徹底した情報管理を行っております。
当事務所の債権管理部門は、他の業務を行う場所とは隔絶されており、サーバーも独立しております。
債権管理部門には関係者以外立入り禁止であり、弁護士と限られたスタッフのみが情報に接することができます。
システム面におきましても、高度なセキュリティシステムにより、高い安全性を備えております。
株式会社KDDIエボルバによるコールセンター運営サポート
当事務所は、株式会社KDDIエボルバとの間で人材派遣契約を締結しております。
コールセンター運営において高い実績を有する株式会社KDDIエボルバの派遣スタッフにより、 レベルの高いコールセンター運営を行うことが可能です。